●通水試験
硬質ポリ塩化ビニル管路の漏れ試験及び耐圧試験を行う場合には必ず水圧で行ってください。空気圧試験は、継手から抜け管が飛んだり、破損した場合破片が飛散する場合があり、けがをする恐れがあります。
●適切な工具の使用
正しい施工と安全のために、切断・接合などの作業に用いる工具は、適切な仕様のものを選択してください。また、それぞれの工具の取扱説明書の内容を十分理解したうえで使用してください。
●管の切断
塩ビ管の切断は欠けや割れ、変形が生じないように行ってください。
●接着接合時の注意
接着接合にあたっては、接合後の管路内の換気を充分行ってください。接合後管路を密閉状態にすると、ソルベントクラッキングという接着剤中残存溶媒蒸気によって塩ビ管に小さな亀裂が発生する恐れがあります。特に冬期配管の場合は媒体が蒸発しにくいのでご注意ください。
●安全管理
危険防止のため、作業している周囲に部外者、特に子供・幼児が近寄らないよう管理してください。
●有機薬品に注意
塩ビ管・継手は、有機溶剤に対して材質的に侵されるおそれがあります。クレオソート(木材用防腐剤)、シロアリ駆除剤、殺虫剤、塗料などに接触させないでください。また、管・継手が浅く埋設されている場合、これらの化合物を地面にこぼすと地中に浸透して管・継手が侵されることがありますので、接触させないでください。
●防護カバーの設置
屋外露出配管では、直射日光による管の劣化を防ぎまた外部衝撃から保護するために、防護カバーをつけるなどの措置をとってください。また、露出管となる場合は塩ビ管に適した塗料で塗装してください。
塗料の例
塗料名 | メーカー |
---|---|
水性ファインウレタンU100 | 日本ペイント |
アレスアクアレタン | 関西ペイント |
ビューウレタン | 大日本塗料 |
●生曲げの禁止
塩ビ管の生曲げを行うと歪みが残り、破損事故の原因となる恐れがあるので、管の生曲げは行わないでください。曲がり配管を行う場合は、必ず継手を使用してください。
●現場での加熱加工は禁止
施工現場での管の加熱加工は、管が焦げたり焼けたりして、強度が低下します。決して行わないでください。
●塩ビ管・継手のねじ切りの禁止
塩ビ管はノッチ効果が大きく、亀裂や切り欠きがあると強度が低下するため塩ビ管・継手に直接ネジを切らないでください。
●凍結防止について
寒冷地での埋設管は、最大凍結深度よりさらに20cm深く施工してください。給水管の立上りで露出する部分は、凍結防止のため、管、継手に保温材を巻き付けてください。配管が凍結した場合、管、継手が破損する場合があります。
●防露処理について
水温が低く、配管が結露する恐れがある場合は管、継手に保温材を巻きつけて防露処理を行ってください。
●スクイズオフ禁止
小口径の給水管の補修等において、ポリエチレン管用のスクイズオフ工具は使用しないでください。塩ビ管はポリエチレン管に比べて大きな延性を有さないため、ポリエチレン管用スクイズオフ工具を使って止水作業を行うと塑性変形による白化現象を示し、破損を起こす原因となります。
●シーリング材の使用
配管が建物の外周基礎や壁、床等を貫通する際に使用されるシーリング材には、塩ビ管・継手に悪影響を及ぼす可塑剤や有機溶剤を含む物があります。これらの成分を含むシーリング材は塩ビ管や継手に悪影響を及ぼすので使用しないでください。シーリング材はシリコーン系シーリング材を使用してください。
(推奨品:積水フーラー社製 シリコーン系シーリング材、変成シリコーン系シーリング材)
●軟質塩ビ等接触の禁止
軟質塩ビ製品(ビニールテープや電気配線)や可塑剤を含む滑剤等が塩ビ管、継手に接触すると可塑剤が移行し塩ビ管、継手が柔らかくなり、破損する恐れがありますので接触させないでください。
●ガス給湯器等ガス機器と周囲の配管との離隔距離について
ガス機器の設置基準及び実務指針(財団法人 日本ガス機器検査協会)に定められた基準を遵守ください。またガス給湯器の機種により緩和されることがありますので具体的な離隔距離についてはガス事業者またはガス機器メーカーにご確認ください。
●直火近くでの配管は禁止
ネジ接続時は液状ガスケットは使用しないでください。成分中の有機溶剤により継手が破損し漏水します。
●給水栓接続時はシールテープまたはガスケットをご使用ください。
ガスコンロなどの直火の近くには配管しないでください。熱により管、継手が軟化します。また、温度変化によって伸び縮みし、管・継手が破壊する場合があります。
●継手をしっかり固定してください。
継手を固定しないと荷重により管、継手が破損し、漏水することがあります。
インサート給水栓用継手施工上の注意
●継手をしっかり固定してください。
継手を固定しないと荷重により管、継手が破損し、漏水することがあります。
●持ち出し栓(ザルボ)を使用する際は締め過ぎにご注意ください。
ねじの短い持ち出し栓の場合、継手のねじ受口に食い込み、拡径し、金属インサートと塩ビの界面が破壊されて漏水することがあります。ねじの長い持ち出し栓の場合、雄ねじが継手奥に当り、金属インサートと塩ビの界面が破壊されたり、継手奥部が破壊されて漏水することがあります。
●締め付けは適正なトルクで
化粧パイプなどテーパーおねじ接続時は標準締め付けトルク以下で締め付けてください。テーパーおねじをねじ込み過ぎると、継手が破損、漏水することがあります。
標準締め付けトルク
ねじの呼び | 13 Rp1/2 | 20 Rp3/4 | 25 Rp1 |
---|---|---|---|
トルク(N・m) | 30 | 40 | 50 |
●厨房等、周囲が高温になる場所では使用しないでください。
熱影響を受ける部分は金属管等耐熱性の高い管材をご使用ください。
●継手をしっかり固定した上で、水栓をねじ込んでください。
塩ビ管、継手にパイプレンチを掛けないでください。継手が傷ついたり、締め過ぎとなりやすく破壊・漏水の原因となります。やむをえず継手を押さえる場合は、ベルトレンチやストラップレンチをご使用ください。