製品性能を確保するために必ず守っていただきたい事項です。
●他社の架橋ポリエチレン管とエスロカチットSを接続する際は、管の内面に連続的もしくは断続的にスジがないことを確認してください。ある場合は漏水の原因となります。
●屋内露出配管には、管の傷防止の為にエスロペックスを裸のまま使用しないでください。エスロペックスCV や保温付エスロペックス等、外面被覆されたものを使用してください。
●マンションなどの屋内露出配管では、工事中の衝撃や踏みつけによって、管や継手が変形・破損するおそれがありますので、充分に注意してください。
●さや管工法には専用のエスロフレックスをご使用ください。
●土中およびコンクリートに埋設する場合は、さや管等で必ず保護してください。
●管を継手に挿入する前に、管端部の確認を必ず行ってください。管端面取りは不要です。管端部にごみ、バリ、ささくれ、扁平、管内面のキズ、スジ、へこみがないことを確認し、ある場合は管端を切断して除去してください。漏水の原因となります。また、ほこりや砂等の異物が付いていると漏水の危険がありますので、管の内外面を清掃してください。
●管の切断は、塩ビカッターまたは、フレキカッターを用いてください。のこ切りは使用しないでください。管は斜めに切断せず、直角に切断してください。2mm以上の斜め切りは接続不良につながる等、漏水の危険があります。
●2度切り・回し切りはしないでください。漏水の危険があります。
●可塑剤入りの被覆電線( コード)など可塑剤の入ったものは管を侵すことがありますので、直接管に触れさせないように施工してください。
●養生等で粘着テープを巻いた管は、その部分を切断してから継手に接続してください。
●可塑剤入りの被覆電線(コード)など可塑剤の入ったものは管を侵すことがありますので、直接管に触れさせないように施工してください。
●規定の最小曲げ半径を遵守し、管の座屈が発生しにくい配管としてください。座屈が発生した場合は新しい管に交換してください。
●管は継手や支持部材を支点に曲げないでください。管・継手が破損するおそれがあります。